1月 KANE&ABEL
1月 KANE&ABEL
『KANE&ABEL』[美術: 松井るみ]
日程: 2025年1月22日(水)~ 2月16日(日)
会場: 東急シアターオーブ
【キャスト】
松下洸平
松下優也
咲妃みゆ
知念里奈
愛加あゆ
上川一哉
植原卓也
竹内將人
今 拓哉
益岡 徹
山口祐一郎
【スタッフ】
原作: ジェフリー・アーチャー
音楽: フランク・ワイルドホーン
歌詞: ネイサン・タイセン
編曲: ジェイソン・ハウランド
振付: ジェニファー・ウェーバー
脚本・演出: ダニエル・ゴールドスタイン
翻訳: 小田島創志/一川華
訳詞: 竜真知子
音楽監督: 塩田明弘
美術: 松井るみ
照明: 髙見和義
衣裳: 有村淳(宝塚歌劇団)
音響: 山本浩一
ヘアメイク: 林みゆき(スタジオAD)
映像: 西田淳(Drill inc.)
ドラマターグ: 小嶋麻倫子
脚本監修: 君塚淳一
振付補: 青山航士
美術助手: 平山正太郎
衣裳助手: 川崎千絵
振付助手: 橋本由希子
指揮: 福田光太郎
オーケストラ: 東宝ミュージック/新音楽協会
音楽監督助手: 松崎颯太
歌唱指導: 柳本奈都子/板垣辰治
稽古ピアノ: 國井雅美/中野裕子/森本夏生
演出補: 寺﨑秀臣
演出助手: 石川和音/中山大輔
技術監督: 今野健一
舞台監督: 和田健汰
制作: いとうちえ/寺本奈央
制作助手: 秋葉真央/権藤凜
アシスタント・プロデューサー: 梶原亜沙子(東宝)
プロデューサー: 仁平知世/田中利尚(東宝)
アソシエイト・エグゼクティブ・プロデューサー: 北牧裕幸(キューブ)
エグゼクティブ・プロデューサー: 池田篤郎(東宝)
製作: 東宝/キューブ
1月 みんなの捨てる家。
1月 みんなの捨てる家。
『みんなの捨てる家。』[美術: 平山正太郎]
日程: 2025年1月26日(日)
会場: 関川村村民会館大ホール
【キャスト】
秋本雄基
藤木陽一
忠津勇樹
渡辺伸一朗
大迫綾乃
雨宮沙月
仁田直人 (以上アナログスイッチ)
ぎぃ子
釡野真希
熊野利哉
佐藤修作
櫻井成美
【スタッフ】
作・演出: 佐藤慎哉(アナログスイッチ)
舞台監督: 川田康二
舞台美術: 平山正太郎(センターラインアソシエイツ)
音楽: 福永健人(airezias)
音響効果: 中村光彩/秋田雄治
照明: 齋藤拓人/上林悠也
和物衣裳: 阿部美千代(MIHYプロデュース)
制作: 冨田香奈子/丸山香織/よしよしこ(アナログスイッチ)
プロデュース: 鳥谷規
企画製作: アナログスイッチ
主催: 関川村
2月 魔法少女育成計画F2P the STAGE~First Chapter~
2月 魔法少女育成計画F2P the STAGE~First Chapter~
『魔法少女育成計画F2P the STAGE~First Chapter~』[美術: 平山正太郎]
日程: 2025年2月6日(木)~ 2月10日(月)
会場: 博品館劇場
【キャスト】
河内美里
尾崎由香
小山百代
佐藤日向
一村すみれ
吉宮瑠織
茜屋日海夏
星守紗凪
船戸ゆり絵
持田千妃来
山田麻莉奈
鈴木杏奈
【スタッフ】
原作: このマンガがすごい!comics『魔法少女育成計画 F2P』柚木涼太/遠藤浅蜊/マルイノ(宝島社)
演出: 田邊俊喜
音楽: Prhythm/epx/小林未季
脚本: Spacenoid Writers' Room(平瀬美紀/白川ユキ)
美術: 平山正太郎(センターラインアソシエイツ)
照明: 太田明希(Light Vision)
音響: 島村幸宏
映像: 坂内友樹(ビッグバンバン)/Ume(ビッグバンバン)
衣裳: 西田さゆり(Ns costume)
ヘアメイク: 松前詠美子
舞台監督: みさわだいち/田中聡
アクション監督: 加藤学
振付: 佐竹真依
振付監修: 吉野菜々子
アクションアシスタント: 矢澤梨央/久保田浩介
演出補: 石毛元貴
演出助手: 竹内貴香
脚本協力: 平野杏奈
演出部: 深沢幸弘/沼瞭那
照明助手: 桜かおり/山岡茉友子(K-Plan)/大高藍香
音響プラン・オペ: 角丸雄亮(DISCOLOR Company)
マイクオペ: 高岡凱(DISCOLOR Company)
サンプラー: 中尾陽太
マイクケア: 長谷川美月
衣裳進行: 古滝美緒/原翔
ヘアメイク進行: 板垣果林/清水亜莉沙
小道具: ものつくりプロダクション
撮影・デザイン: 圓岡淳(Atelier caprice orchestra)
デザインアシスタント: 若林沙都 (Atelier caprice orchestra)/TSUZU(Atelier caprice orchestra)/坂井那由(Atelier caprice orchestra)
ライブ配信・収録: Hakua
ロビー運営: 和埖くるり(演劇集団あんちぽっぷ)
稽古場管理・楽屋付制作: いわみりかこ(演劇集団あんちぽっぷ)
制作進行: 長田咲紀(ProjectAmythos)
MD進行: 田中豊基
特別協力: カルミナ/Studio FANTÔME
プロデューサー: 矢橋清志/三島尊頼
エグゼクティブプロデューサー: サトウケイイチ
企画・製作: オッドエンタテインメント
2月 帝国劇場 CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』
2月 帝国劇場 CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』
帝国劇場 CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』[美術: 松井るみ]
日程: 2025年2月14日(金)~ 2月28日(金)
会場: 帝国劇場
【キャスト】
井上芳雄
浦井健治
小野田龍之介
甲斐翔真
佐藤隆紀(LE VELVETS)
島田歌穂
三浦宏規
宮野真守
生田絵梨花
木下晴香
昆夏美
涼風真世
平野綾
森公美子
一路真輝
瀬奈じゅん
花總まり
屋比久知奈
ほか
【スタッフ】
構成・演出: 山田和也
音楽監督・指揮: 塩田明弘
音楽監督:助手: 宇賀神典子
振付: 上島雪夫/大澄賢也/桜木涼介/本間憲一/麻咲梨乃
歌唱指導: 林アキラ/やまぐちあきこ
オープニング曲作曲: 甲斐正人
美術: 松井るみ
照明: 古澤英紀
音響: 秋山正大
映像: 九頭竜ちあき
衣裳: 十川ヒロコ
ヘアメイク: 富岡克之(スタジオAD)
舞台監督: 廣田進
演出助手: 末永陽一/斎藤 歩
制作: 廣木由美/渡邊隆
プロデューサー: 齋藤安彦/小嶋麻倫子/服部優希
スーパーヴァイザー: 岡本義次
製作: 東宝
2月 舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ
2月 舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ
舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ[美術: 平山正太郎]
日程: 2025年2月15日(土)~ 3月2日(日)
会場: 品川プリンスホテル ステラボール
【キャスト】
梅津瑞樹
磯野大
飯山裕太
戸塚世那
田鶴翔吾
加藤良輔
岩城直弥
玉城裕規
多田直人
大森夏向
工藤潤矢
橋口俊宏
大高洋夫
【スタッフ】
原案: 「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/NITRO PLUS)
脚本: 末満健一/元吉庸泰/竹村晋太朗/片岡百萬両
演出: 元吉庸泰
演出監修: 末満健一
総監督: 末満健一
アクション監督: 栗田政明
音楽: 伊真吾/KYOHEI
振付: 港ゆりか
美術: 平山正太郎
照明: 萱嶋亜希子
音響: ヨシモトシンヤ
映像: O-beron inc.
衣裳: 惠藤高清/永橋康朗
人間キャスト衣裳: 中司映利子
甲冑制作: 渡邊礼子/はせがわ工房
刀剣制作: 羽鳥健一
ヘアメイク: 古橋香奈子
かつら: 川口博史
歌唱指導: 水野里香
コンディショニングトレーナー: 伊藤洋
時代考証: れきしクン(長谷川ヨシテル)
マジック監修: リアルマジシャンRYOTA
演出助手: 高橋将貴/高橋陽子
舞台監督: 小林広道
技術監督: 堀吉行
主催: 舞台『刀剣乱舞』製作委員会
2月 ミュージカル『昭和元禄 落語心中』
2月 ミュージカル『昭和元禄 落語心中』
ミュージカル『昭和元禄 落語心中』[美術: 松井るみ]
日程: 2025年2月28日(金)~ 3月22日(土)
会場: 東急シアターオーブ
【キャスト】
山崎育三郎
明日海りお
古川雄大
黒羽麻璃央
水谷果穂
金井勇太
中村梅雀
阿部裕
村井成仁
【スタッフ】
原作: 雲田はるこ「昭和元禄落語心中」(講談社「BE•LOVE」)
脚本・演出: 小池修一郎(宝塚歌劇団)
企画: 山崎育三郎
作曲・音楽監督: 小澤時史
振付: 新海絵理子/尾上菊之丞
美術: 松井るみ
照明: 笠原俊幸
音響: 大坪正仁
映像: 石田肇
衣裳: 生澤美子
ヘアメイク: 中原雅子
子役演技コーチ: 森田倫代
アクション: 栗田政明
指揮: 御﨑惠
歌唱指導: 高原紳輔
子役歌唱指導: 晴華みどり
オーケストラコーディネート: 新音楽協会
稽古ピアノ: 中條純子/太田裕子/伊藤祥子/亜久里夏代
落語指導: 柳家喬太郎
美術助手: 平山正太郎
振付助手: 井上弥子
子役演技助手: きし朱紗
演出助手: 長町多寿子
制作: 藤田早苗/坂井加代子
制作助手: 山内未央
舞台監督: 菅田幸夫
企画・制作・主催: 梅田芸術劇場/研音
3月 死の都
3月 死の都
『死の都』[美術: 松井るみ]
日程: 2025年3月1日(土)~ 3月2日(日)
会場: 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
【キャスト】
清水徹太郎
山本康寛
森谷真理
木下美穂子
黒田祐貴
池内響
八木寿子
山下牧子
船越亜弥
小川栞奈
森季子
秋本 悠希
島影聖人
晴雅彦
迎肇聡
与儀巧
【スタッフ】
指揮: 阪哲朗(びわ湖ホール芸術監督)
演出: 栗山昌良
再演演出: 岩田達宗
装置: 松井るみ
照明: 沢田祐二
衣裳: 緒方規矩子
振付: 小井戸秀宅
音響: 小野隆浩(びわ湖ホール)
舞台監督: 菅原多敢弘
合唱: びわ湖ホール声楽アンサンブル
児童合唱: 大津児童合唱団
管弦楽: 京都市交響楽団
主催: 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
3月 やなぎにツバメは
3月 やなぎにツバメは
『やなぎにツバメは』[美術: 平山正太郎]
日程: 2025年3月7日(金)~ 3月30日(日)
会場: 紀伊國屋ホール
【キャスト】
大竹しのぶ
松岡茉優
木野花
段田安則
林遣都
浅野和之
【スタッフ】
作: 横山 拓也
演出: 寺十吾
美術: 平山正太郎
照明: 日下靖順
衣装: 前田文子
音楽: 坂本弘道
音響: 岩野直人
ヘアメイク: 佐藤裕子
舞台監督: 瀧原寿子
プロデューサー: 北村明子
企画・製作: シス・カンパニー
3月 THE ILLUSIONIST
3月 THE ILLUSIONIST
『THE ILLUSIONIST』[美術: 松井るみ]
日程: 2025年3月11日(火)~ 3月29日(土)
会場: 日生劇場
【キャスト】
海宝直人
成河
愛希れいか
栗原英雄
濱田めぐみ
【スタッフ】
脚本: ピーター・ドゥシャン
作詞・作曲: マイケル・ブルース
原作: ヤーリ・フィルム・グループ制作映画「幻影師アイゼンハイム」/スティーヴン・ミルハウザー作「幻影師、アイゼンハイム」
演出: トム・サザーランド
翻訳・訳詞: 市川洋二郎
オーケストレーション・音楽監督: 島健
美術: 松井るみ
イリュージョン: クリス・フィッシャー/リアルマジシャン RYOTA
照明: 吉枝康幸
音響: 山本浩一
衣裳: 前田文子
ヘアメイク: 富岡克之(スタジオAD)
振付: 青山航士
音楽監督補・ピアノコンダクター・稽古ピアノ: 松田眞樹
歌唱指導: 鎮守めぐみ
歌唱指導補: 柳本奈都子
稽古ピアノ: 境田桃子/久野飛鳥
美術助手: 平山正太郎
振付助手: 隈元梨乃
演出助手: 加藤由紀子
技術協力: 二瓶剛雄
舞台監督: 黒澤一臣
企画・制作: 梅田芸術劇場
主催: 梅田芸術劇場/AMUSE CREATIVE STUDIO/ABCテレビ(大阪)
4月 1789 -バスティーユの恋人たち-
4月 1789 -バスティーユの恋人たち-
『1789 -バスティーユの恋人たち-』[美術: 松井るみ]
日程: 2025年4月8日(火)~ 4月29日(火)
会場: 明治座
【キャスト】
岡宮来夢
手島章斗
星風まどか
奥田いろは (乃木坂 46)
凪七瑠海
伊藤あさひ
伊勢大貴
藤森蓮華
俵和也
高橋健介
小南光司
渡辺大輔
【スタッフ】
潤色・演出: 小池修一郎(宝塚歌劇団)
音楽監督: 太田健
振付: 桜木涼介/KAORIalive/Twiggz “JUN”
歌唱指導: 山川高風/やまぐちあきこ/堂ノ脇恭子
美術: 松井るみ
照明: 笠原俊幸
音響: 大坪正仁
衣裳: 生澤美子
ヘアメイク: 富岡克之(スタジオAD)
映像: 石田肇
擬闘: 栗原直樹
稽古ピアノ: 中條純子/若林優美/境田桃子
舞台監督: 瀬﨑将孝
演出助手: 坂本聖子/加藤由紀子/永井 誠
制作: 斎藤凌子
プロデューサー: 服部優希/鵜野悠大郎
製作: 東宝
協力: 宝塚歌劇団